watch

子育て世帯の夫の家事・育児時間、なお妻の4分の1 (日本経済新聞)

子育て世帯の夫の家事・育児時間、なお妻の4分の1 (日本経済新聞)

総務省が31日発表した2021年の社会生活基本調査によると、6歳未満の子どもがいる世帯で夫の家事や育児などの時間が16年の前回調査に比べて31分増えて1時間54分となった。1976年の調査開始以来、最も長かった。妻は6分減り、7時間28分だった。それでも夫の家事や育児の時間は妻の4分の1にとどまる。

男女平等も女性の社会進出もいいけれど、一番改善すべき点はここだよね。

育児は女性がやるものっていう思い込みを変えないと、本当の平等なんてないと思う。と、平日の育児を全部丸投げしている自分が言ってみる。

読書

この夏必読の《脳本》3冊とメタバースの関係は《座標系》にある
遠藤諭のプログラミング+日記 第143回 この夏必読の《脳本》3冊とメタバースの関係は《座標系》にある

3冊とも読んだ。とても面白くて勉強になった。Palm のJeff Hawkins は自分のやりことをしっかりと出来ていることがわかりうれしくもあり、Jeff のモバイル端末に触れないことはさびしくもあり。

いずれにしろ脳科学の研究が進んで、より人間に寄り添った情報技術の活用を期待したい。攻殻機動隊の世界はすぐそこだよね。

music

XROSS. POINT 2022.08.24 ON AIR

2022.08.24 SELECTOR / KOHEI TAKIZAWA

J-WAVE のXROSS. POINT っていう30分ひたすら曲だけをかける番組が好きでよく聞いている。知らない新しい曲がたくさん聞けるのでとても楽しい。特にKOHEI TAKIZAWA さんは趣味が近いので注目している。

Pacific 202 / 808 State
In the Mix / Roger
Which Song / Max Tundra
Bette Davis Eyes / Kim Carnes
In My Arms / Mylo
Paper Romance / Groove Armada
Heaven / Chara
Behind The Mask / Michael Jackson

iPhone,ゲーム

海外版FGOで英語のリーディング力を鍛えよう!

【iPhone】海外版FGOで英語のリーディング力を鍛えよう! ダウンロード方法と注意点を解説!

上記記事を参考に北米版Fate Grand Order を入れて遊んでる。テキストいっぱいで勉強に最適じゃん!という言い訳のもとに。実際音声のセリフは日本語のままなのでリスニングの勉強にはならないけど、英語に対する抵抗感はなくなった。ついついやりすぎてしまうので気を付けつつ楽しみたい。

PC,watch

“裏方”のJENESISがなぜ「aiwa」ブランドのスマホを出すのか 日本市場での勝算は?


“裏方”のJENESISがなぜ「aiwa」ブランドのスマホを出すのか 日本市場での勝算は? 石野純也のMobile Eye 2022年07月02日 08時00分 公開

「aiwaデジタル」の製品発表 1万円台のスマホやタブレット、5000円台のスマートウォッチなど

aiwa どストライクの世代としては非常に気になるし頑張ってほしい。ちょっと前にaiwa はTACSAM のラジオのOEM も出してたよね。

今度のスマホやパソコンは中国のJENESIS という企業が裏方で作っているよーという記事。

買えないけど頑張ってください。

watch

アメリカ、ゼレンスキーに不信感 習近平に救援を求めたのは大失点か

アメリカ、ゼレンスキーに不信感 習近平に救援を求めたのは大失点か

遠藤誉氏の記事。うちの小学生の子供はゼレンスキーは正義の味方でプーチンは悪の権化みたいに思っているけど全然そんなことはないよね。お互いに国益を優先して動いているだけ。

The Zelensky Narrative is Shifting | Opinion

Newsweek のコラム。アメリカでもゼレンスキーの評価が変わってきているとの話。

名物コラム「風雲永田町」の政治評論家・鈴木棟一氏を悼む

御年81歳の遠藤誉さんの記事は素晴らしい。私もこんな大人になりたい。

とりあえず記事を読んで勉強する。

中国問題研究家 遠藤誉が斬る

読書

『学びを結果に変える アウトプット大全』 樺沢紫苑著 サンクチュアリ出版 読了

[asa book]9784801400559[/asa]

著者に習って本のポイントを3点で

・アウトプットとは行動である
・理想の比率はインプット3割、アウトプット7割
・継続的なインプットとアウトプットのサイクルが、自己成長を促す

著者の実体験に基づく方法論がいろいろ書かれているけど、一番訴えたい軸は上記の3点で、あとは自分がどう行動するかということになる。

TQ で読んだ朝一の計画の重要性、自身の理想とするビジョンを持つ重要性が書かれていたのがよかった。

ただ一番重要なのは自分の行動、アウトプットが読んだ後からどう変わっていくか。行動で示したい。

アウトプット大全

PC

mouse MT-EZ10N

買ったPC はmouse、MT-EZ10N です。12,800円でWindows 10 が走っていてWindows 11 にアップグレード可能、タブレットPC としても使えて取り外し可能なキーボード付き。バッテリも12時間持つので個人的に使うにはとても楽しいです。

このPC を使っていろいろ楽しいことを発信していきます。

勉強しない大人も楽しい格安スタディパソコン「MT-E10ZN」を衝動買い

思い

こんにちは 世界

パソコンを買ったのでブログをはじめます。